- 2023.06.18
国際ダークスカイ協会が「DarkSky」に
名称とロゴを刷新 国際ダークスカイ協会(International Dark-Sky Association)の名称が、「DarkSky」となりました。 「Da […]
星空保護区® International Dark Sky Places
名称とロゴを刷新 国際ダークスカイ協会(International Dark-Sky Association)の名称が、「DarkSky」となりました。 「Da […]
日本で4番目の星空保護区を目指す 福井県大野市は、南六呂師(みなみろくろし)の星空保護区認定取得を目指し、2023年4月25日アメリカ・アリゾナ州にある国際ダー […]
暫定期限は2025年12月末 西表石垣国立公園(石垣市・竹富町)は、5年以内に公園内の全ての屋外照明の光害対策を完了させることを条件に、国際ダークスカイ協会(米 […]
認定されればアジア初のダークスカイ・コミュニティ 2021年4月28日、岡山県の井原市美星町がアメリカ・アリゾナ州にある国際ダークスカイ協会(IDA)に「星空保 […]
全国放送で美星町の星空を守る取り組みが特集されました。 12月8日放送のテレビ朝日「報道ステーション」にて、岡山県井原市美星町の星空を守る取り組みが特集されまし […]
認定されれば国内2例目 2020年8月24日、東京都神津島村がアメリカ・アリゾナ州にある国際ダークスカイ協会(IDA)に「星空保護区」の申請を行いました。 神津 […]
岡山県井原市「美星町観光協会」からの要望に応じて、パナソニックが光害対策型の屋外照明を開発 日本初、IDA認定の屋外照明(2020.01.09)の記事でもお知ら […]
国内初の光害防止条例制定から30年 岡山県井原市にある美星町が「星空保護区」の認定を目指し、光害対策型の屋外照明の導入資金を募るクラウドファンディングを開始しま […]
光害を最小限に抑えた「星空に優しい照明」 パナソニックが開発した光害対策型の道路灯と防犯灯の2機種が、国際ダークスカイ協会(IDA)に「星空に優しい照明(Dar […]
2023年までの完了を目指す 沖縄県・竹富町で進められている屋外照明の光害対策が、1月8日八重山毎日新聞で報じられました。 国内初の星空保護区 23年の正式認定 […]